HOME

  • 皮膚疾患
  • アレルギー科
  • 花粉症
  • 紫外線療法
  • にきび診療
  • 皮膚外科
  • 医療コラム
  • お悩み別メニュー
  • 施術一覧
  • 料金表
  • ホワイトニング特集
  • にきび治療特集
  • キャンペーン
  • ブライダルプラン
  • ドクターおすすめコスメ
  • ドクターズサプリメント
  • 男性の患者様へ
  • 治療機器の紹介
  • お知らせ
  • 初めての方へ
  • ドクター紹介
  • 院内紹介
  • 受付時間・アクセス
  • よくある質問
  • スタッフ募集
  • メディア掲載
  • ドクターズブログ
  • 医療コラム
  • 施術空き時間情報
  • 医療体制表

WEB問診票WEB問診

ご予約・お問い合わせ
電話番号

施術空き時間情報

おすすめ施術10選

症状別トータルケアプラン

ホワイトニング特集

にきび治療特集

Beautyキャンペーン

コスメセール

月木AM割

LINEお友だち募集・ショップカード

当院での新型コロナウイルス感染防止対策について

肌クリニック大宮 専門医による皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科 埼玉県さいたま市

電話番号
  • ホーム
  • 一般皮膚科・アレルギー科
    • 皮膚疾患
    • にきび診療
    • アレルギー科
    • 花粉症
    • 紫外線療法
    • 皮膚外科
    • 医療コラム
  • 美容皮膚科
    • お悩み別メニュー
    • 施術一覧
    • 料金表
    • ホワイトニング特集
    • にきび治療特集
    • 症状別トータルケアプラン
    • キャンペーン
    • COSME SALE(コスメセール)
    • 月木AM割
    • おすすめ施術10選
    • ドクターおすすめコスメ
    • ドクターズサプリメント
    • ブライダルプラン
    • 男性の患者様へ
    • 治療機器の紹介
  • 当院について
    • お知らせ
    • 初めての方へ
    • ドクター紹介
    • 院内紹介
    • 診療科目・診療時間・アクセス
    • よくある質問
    • スタッフ募集
    • メディア掲載
    • LINEお友だち募集・ショップカード
    • ドクターズブログ
    • 医療コラム
    • 施術空き時間情報
    • 医師体制表
  • ご予約・お問い合わせ
  • WEB問診
一般皮膚科
一般皮膚科・アレルギー科
HOME > 一般皮膚科・アレルギー科 > 皮膚疾患 > にきび
受付・医師募集

一般皮膚科

にきび診療

ニキビ治療特集

アレルギー検査

花粉症

皮膚疾患

  • 湿疹・かぶれ
  • 水虫
  • 血管腫
  • たこ・ウオノメ
  • やけど
  • じんましん
  • アトピー性皮膚炎
  • デュピクセント
  • 太田母斑
  • いぼ(水いぼ、ウィルス性いぼ、老人性いぼ)
  • 円形脱毛症
  • ニキビ
  • 乾癬
  • ケロイド
  • 肝斑
  • ほくろ・いぼなどの小手術

紫外線療法

  • 紫外線療法について
    VITRAC(ヴィトラック)

皮膚外科

  • 粉瘤(アテローム)

ドクターズブログ

医療コラム

ドクターズファイル

にきび一緒に直そうプロジェクト


10~30歳代の男女に多く、顔、胸、背などに多発する、毛穴に一致した炎症性丘疹です。

面ぽう(コメド)とよばれる、毛穴のつまった状態から炎症を起こして紅色丘疹や膿疱に進行します。炎症がひどくなると、ニキビ跡となり、色素沈着、赤み、陥凹が残ることになります。

原因としては、思春期以降男性ホルモンが増加することで皮脂腺の機能が亢進し、毛穴に皮脂がたまりやすくなりアクネ菌が増えること、体質、汚れ、化粧品などの影響で毛穴がつまりやすくなっていることなどがあげられます。 また、女性の場合、生理前に悪化することが多く、ホルモンバランスも関わっていると言われています。


治療としては、ビタミン剤、漢方薬、抗生物質などの内服や、抗生物質の外用があります。

さらに、数年前からはアダパレンと呼ばれるビタミンA誘導体の外用剤が認可され、コメドからの進行を抑えニキビの予防に効果的です。また、最近では殺菌力が強く耐性菌もできにくい過酸化ベンゾイルという薬が認可され、広く使用されています。ただし、アバタレン・過酸化ベンゾイルは、使用上の注意がありますので、 皮膚科専門医できちんと説明を受けてから外用開始することをおすすめします。

また、ニキビをつぶしてしまうことがありますが、自分でやるとかえってこじれたり、跡が残りやすくなりますので、皮膚科を受診して頂き、専用の道具を用いて面ぽう圧出を行うことをおすすめします。

保険外診療では、ケミカルピーリングやイオン導入がニキビ、ニキビ跡の色素沈着に効果があります。 ニキビ跡の赤み、陥凹に関しては、回数はかかりますが、レーザー治療がおすすめです。

  • 関連施術:ケミカルピーリング、イオン導入

【日常の注意点】

規則正しい生活、バランスの良い食事、洗顔、便通をよくする、顔にふれるもの(髪の毛、帽子、ヘルメット、衣類、マスク、布団など)に注意、さわらない、つぶさない、ストレスをためない などがあげられます。

化粧品は、できれば、ニキビ肌用のものをおすすめします。特に、ノンコメドジェニックテスト、あるいはハイポコメドジェニックテストをすませた製品が安全です。 これらの製品は、毛穴をつまらせない成分でできているため、ニキビのもととなるコメドを防ぐことができるのです。ファンデーションも、オイルフリーのものか、パウダータイプが望ましいです。

また、脂性肌の方には、ピーリング作用をもった石鹸や、皮脂を抑えるビタミンCローションがおすすめです。 しかし、乾燥肌でもニキビができることがあります、この場合、乾燥でクリームなど油分の多いものを使用すると、かえって毛穴をつまらせることがありますので、乾燥性ニキビ肌用の化粧品をおすすめします。

  • ドクターおすすめコスメ:デルファーマ、サンソリッドピールバー、ビタミンCローション
  • ドクターズサプリメント:にきび対策用ドクターズサプリメント
一般皮膚科・アレルギー科TOPへ
皮膚疾患 アレルギー検査
花粉症 紫外線療法
にきび診療 皮膚外科

肌クリニック大宮

埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2 そごう大宮12F
JR 『大宮駅』西口徒歩2分

  • ご予約・お問い合わせ
  • 0486401012

    一般皮膚科・AGA診療:順番受付/美容皮膚科:予約制(お電話でご予約ください)

  • 受付時間・休診日
  • 受付時間

    受付時間は上記リンクからご確認ください。

    休診日: 日曜日・祝日

  • スタッフ募集
  • 医療コラム
  • ドクターズファイル
  • LINE登録募集
  • インスタグラム
  • ブログ
  • スタッフ募集
  • リビングさいたま
  • ドクターズファイル
  • LINE登録募集
  • インスタグラム
  • ブログ

COPYRIGHT © 2019 Hada-clinic Oomiya AllRIGHTS RESERVED

sitemap  privacy policy

▲