主に手足に生じることが多い、茶色い硬い皮膚腫瘍です。「皮膚に浅いボタンを入れた感じ」と表現されることもあります。
虫刺されや外傷などの刺激に対して、免疫細胞を中心として起きた反応性変化によって形成されると言われています
皮下脂肪織が増殖した皮膚腫瘍です。触った感じは軟らかい可動性があります。
皮下に深く存在していることもあり、その場合は術後にドレーン(排出管)の留置が必要となることもあります。
石灰化上皮腫とも呼ばれ、毛根(毛隆起)から発生すると言われています。
典型例以外にも様々な臨床型を呈し、粉瘤と鑑別が必要なケースもあります。
汗腺を形成する細胞が増殖したもので、赤色を呈すことが多い皮膚腫瘍です。
まれに悪性化することもあるため、基本的には切除の方針となります。