『花粉症について』
現在日本人の25%が花粉症といわれています。
花粉症とはスギやヒノキの花粉によって生じるアレルギー性鼻炎のことです。
関東では2月頃からスギの花粉が飛散し始めるといわれています。
対策としては、①花粉の飛散しやすい時間帯(主に13~15時くらい)の外出を控える ②防備をしっかりする
③帰宅時はうがい・手洗い ④布団は外に乾さない ⑤ドア・窓をしっかりと閉めるなどがあります。
治療としては内服薬が一般的ですが、飛散時期の2週間ほど前から、あらかじめ内服を開始しておく方が効果的と言われています。
最近では、よりアレルギー性鼻炎に効果的な治療薬も増えています。
また、アレルゲンとなりやすい花粉については、血液検査で調べることもできます。
治療薬や検査をお考えの方はご相談ください。
<リビング埼玉掲載>