肌クリニック大宮

お問い合わせ・ご予約

048-640-1012

受付時間:10:00〜13:00/15:00〜18:00
(月〜土※)※土は17:00まで

美容施術
WEB予約WEB予約
保険診療
WEB問診WEB問診
LINE Youtbe
Movie
一般皮膚科・アレルギー科
スタッフ募集
肌クリ式プロトコール
期間限定ピコトーニング
ガウディスキン
スレッドリフト
プラスリストアUV対策
艶肌エクソソーム
炭酸ガスフラクショナルレーザー
プラスリストア
ハイドラジェントル
プロファイロ
ニードルRF
帯状疱疹予防接種のご予約受付中です
 >>詳しくはこちら

定義は、増悪、寛解をくりかえす、かゆみのある湿疹を主病変とする疾患で、多くはアトピー素因をもつとされています。(アトピー素因とは、喘息やアレルギー性鼻炎・結膜炎、 アトピー性皮膚炎の家族歴、既往歴があり、IgE抗体というアレルギーの指標となる抗体を産生しやすいこと)

湿疹病変が、左右対称性にくりかえし生じ、年齢によって症状、好発部位が異なります。 (乳児期では2か月以上、それ以上の年齢では6か月以上くりかえすと言われています)
乳児期では、頭、顔から始まり、体へと広がり、じくじくしたり、耳切れなども伴います。 幼小児期では、首、肘や膝など、折れ曲がるところに多く出て、乾燥が強くなります。 成人期では、上半身を中心に、湿疹が慢性化し、色素沈着や皮膚がごわつく苔癬化を伴います。

検査は、一般採血検査の他に、血中のIgE抗体の数値や、アレルギー検査、パッチテストなどを行います。 また、最近では、アトピー性皮膚炎の重症度評価にTARCという検査が行われるようになりました。
治療としては、まず一番大切なことは、信頼できる皮膚科専門医に定期的に通院することです。 アトピービジネスと呼ばれる民間療法や、他の科でお薬だけをもらっているケースも多いようですが、 やはり、皮膚のことに一番精通している皮膚科専門医にかかって、必要な検査、治療を受けることをお勧めします。

外用療法 主にステロイド外用になりますが、部位、皮疹の状態に合わせて、ステロイドの強さをこまめに変更し、 落ち着いている時は保湿剤だけでも良い状態を保つことが可能となります。
また、ステロイドの副作用が出やすい顔、首は、タクロリムスという外用剤(商品名:プロトピック)を使用することでコントロールをつけやすくなります。
内服療法 抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤、漢方薬、シクロスポリンなどでかゆみを抑え、症状を改善させます。

※シクロスポリンはアトピー性皮膚炎の炎症をしっかりとコントロールできるため、症状の強い方でも改善が期待できます。

日常生活の注意点としては、衣類など、直接皮膚に触れるものは綿などとし、皮膚への刺激を避け、保湿を行い、 清潔に保つこと、なるべくカーペットは用いず、掃除をまめに行う、汗をかかないように温度、湿度に注意することなどがあげられます。 アレルギー検査で陽性だったものは、なるべく除去を心がけ、汗をかいたらなるべく早めにシャワーを浴び、汗を長時間残さないようにすることも必要です。

合併症としては、皮膚の免疫力が弱くなるために、ヘルペスや、その重症型のカポジ水痘様発疹症、水イボ、とびひなどの感染症があります。 また、特に目の周りの湿疹が強い場合は、白内障の合併もみられますので、早い段階で眼科受診をおすすめします。

● 新しい治療薬『デュピクセント®』


デュピクセント
デュピクセント

デュピクセント®は、「IL-4」と「IL-13」という物質の働きを直接抑えることで、皮膚の2型炎症反応(Th2細胞による炎症)を抑制する新しいタイプのお薬です。

⇒ 詳しくはこちら

● ミチーガ

ミチーガ
ミチーガ

ミチーガはアトピー性皮膚炎のかゆみを抑える新しいタイプのお薬です。

⇒ 詳しくはこちら(PDFリンク)